もるげん3分前

もるげんれえてとそのサークル「Horizont」のスペース。宣伝の他に呼んだ本や映画の感想、最近のこととかを書いていきます。pixiv→http://www.pixiv.net/member.php?id=270447、ツイッター→https://twitter.com/morghenrate

論文の海に埋もれる

最近、最強で無敵と聞くと「ゲッター!」となるもるげんです。

あのアニメの一話を見たのですが、こういう展開かあ!と手を打つわけです。

順当に面白いアニメですね。

続きが気になるが、ガンダムやらなんやらもたまっている。

今期はいろいろやっていますが、なかなか追えないもるげんなのであった。

 

「具体と抽象」の続きを書いているのですが、先週末に

教授「じゃあ週明けまでにこの分野の論文調べて」

と言われて無事死んでいました。

なかなかブログの更新すらままならん……。

 

そういう近況報告。

今週中には書き上げたいところ。

難しかったら、別の話題を上げますね。

演繹と帰納ってどっちだ?

いま、マイケル・サンデルの「これからの『正義』の話をしよう」を読んでまして。

十数年前にこの本が流行っていた時は「流行ものかあ」と敬遠しておりました。

しかし読んでみるとなんという名著なことか。

読み終わったら書評を書こうとは思います。

 

で、この本の中に出てきたカント哲学のあたりで自分は感銘に撃たれたわけで。

このカントの哲学について彼女と話しているおり、

「彼のすごいところはこれまでの経験哲学を批判しているところ。帰納的に道徳を証明しようとしたところなんだ」

と自分が言ったんですよ。

そしたら

「いや、それ演繹では?」

 

あれ、どっちがどっちだっけ?

「でも、N=N+1という仮定から導き出すのが帰納法では?」

と返しながらも自分の中では混乱が続いておりました。

 

まあ、結局自分が間違っていたのですが。

 

今日は演繹と帰納どっちがどっちかを忘れないようにブログにまとめておきます。

 

「具体と抽象」の続きは現在書いているところなのですが、もうちょいかかりそうですので先にこっちをば。

続きを読む

医者は「マネジメント」せざるを得ない ~『マネジメント 基本と原則』書評と感想~

医者になろうとした頃は孤独ではなかった。

何故なら共に学ぶ級友がいたから。

研修医になった時は孤独ではなかった。

何故なら仕事を共にする同輩がいたから。

院生になった今は孤独になった。

何故なら誰しもがお前は一人でできると背中を押すから。

 

どういうわけか、仕事をしているとき以上に孤独を感じるのが院生というものらしい。

なぜならば、自分を指導する教員が全く指導しないんですよね。

相談する同僚もいない。

どうすればいいかとかを示さないで「それいいね」とかそれぐらいしか言わない。

自由と言えば自由だけど、研究計画の妥当性とかも突っ込まないからあとあとガバる。

ガバって反省して、指導教員への恨みを募らせる。

だが、結局自分がちゃんと研究を管理していないことがいけないんですけどね。

管理。

マネジメント。

なので、今日はドラッカー著の「マネジメント 基本と原則」の感想を書いていこうと思います(自然な導入)。

 

最近の恨み辛みも書きしたためながら、マネジメントって大事だなあということを書いていきます。

続きを読む

もるげんはchatGPTをどう使う?

昨年11月の発表から世界を賑わせているopenAIによるchat bot

chat GPT

このGPTは「Generative Pre-trained Transformer」の略らしいですね。

 

https://chat.openai.com/chat

 

世界の流れに流されるように、もるげんもchat GPTを使っています。

主に仕事での利用を中心に、無料版でいつも会話に付き合ってくれます。

ほんと、頼もしいやつですわよ。

 

今日はこのchatGPTについて自分なりに調べて、そして現在どのように使っているかを書いてみようと思います。

先に言っておくと、自分はAIの専門ではないし、基本的に一次ソースに触ることができていないのでなんとなしに、それこそchatGPT以下の精度で話していきます。

あとchatGPTの素晴らしいオラクルを享受するとかではないので。

一介の精神科医がどんなふうにchat GPTを使っているか、というお話です。

続きを読む

まるでテーマパークに来たみたいだぜ(新国立劇場)

昨日、友人の紹介でオペラ「アイーダ」を見てきました。

www.nntt.jac.go.jp

今まで演劇やミュージカルは見てきたのですが、オペラははじめてです。

オペラと言われた時、「どうせ御ハイソなコンテンツで庶民な自分には遠い世界のお話でしょう」と思っていました。

逆にこうやって誘われなければ決して見ることのないコンテンツでもあるわけで。

なので社会勉強と思っていってきました。

 

結論から言います。

めちゃくちゃ面白いです!!

多寡をくくっていました。偏見で物事を判断するのはよくありませんね。

今日は初オペラの楽しさを語っていきます。

アイーダそのものの感想は、またそのうちに。

続きを読む

孤高、信頼、継承

シン・ゴジラから7年。

シン・エヴァから2年。

シン・ウルトラマンから1年。

 

……シンゴジからそんなに経ってたの?

時の流れが速すぎる。

 

さて、久々に映画館で映画を観てきました。

その名は「仮面ライダー

 

「シン・仮面ライダー

 

あの庵野の最新作で、しかも監督。

これは見るしかない。ネタバレよりも先に。

そう決心して映画館に行ってきました。

 

今日はこの稀代の快作の感想を話していこうと思います。

続きを読む

加速する漫画のインフレーション

最近、枕を変えました。

これまでは横の断面が浅いUの字をしている低反発枕

今は平坦な低反発枕にしました。

そしたらなんか、首周りの痛みがひどいことに。

この2週間くらい、肩こりのような痛みに悩んでます。しかも決まって体が下の方の首筋。

そんな変わらんやろと思ったら結構違いましたね……。

思えば当直先の枕で睡眠の質がガラって変わっていたのを今思い出しました。

寝具には金を掛けろ。

知り合いが言っていたことを思い出しました。

でもその枕は決して安くはないんですけどね。

合う合わないは大きい。

一番大切なのは自分に合うものを使うことが重要ですね。

 

今日は「ハイパーインフレーション」の感想を書いていきます。

まさに昨日、完結を迎えた漫画ですね。

ある意味、最初の読後感は「自分に合わないなあ」と思ったのですが、気付けば引きずり込まれていた、令和の怪作です。

続きを読む